じつに久々に書くウルトラ記事~♪ (^^;) ↑メビウス以来じゃないか~???
現在絶賛放送中の 「
ウルトラマンオーブ」。
ついに来春の劇場版作品の情報も解禁されて
TVシリーズ本編も 残すところ 23、24、25話のクライマックスのみ。
さらにはAmazonプライムでのオリジナルストーリー配信!・・・と
盛り上がって来ましたねぇ!((∩^Д^∩))
今日は本編前の特番から10話くらいまでを一気見返してましたが
改めて鑑賞すると、もう初回から全ての回に 大なり小なりの伏線が
ちりばめられていて、バラエティなストーリーの中に じつによく
練り込まれているなぁ~と 感心してしまいました。
そんなオーブですが、 去る8月に
円谷プロファンクラブでエキストラ募集があって、
今回初参加\(^o^)/と相成りまして (苦節5年・・・涙。)
遅ればせながらの
ざっくりレポートです。
※今回は「撮影禁止」のため画像は一切無い文字だけのうっとおしい記事です(笑)。8月の、猛暑続きの中では比較的過ごしやすい気温に恵まれた日に
朝っぱらから(笑)品川駅前に集合、ファンクラブ関係では
ざっと100人程度の人数はいたかな~? 現地で5班に分かれての行動となりました。
改札につながる屋外通路での撮影でした。
今回は募集要項に 「
避難民」 の設定と条件書きがあり、参加の皆さんそれぞれ
荷物になるよなスーツケース、旅行鞄、デカいリュックなどなど持参です。
本編22話まで見たからではありますが、ゼットン星人の「腐りきった星を侵略などしない」や
メトロン星人の「闇にのまれる」とゆ~台詞、円盤群が地球を脱出するシーン、そして
カフェの店主になってしまったブラック指令(笑)の「最後の船に乗る」 などなど
クライマックスの展開に 地球の危機が盛り込まれているんだと想像されるワケですが・・・。
そ~です。 オイラたちの役どころは
「避難民」。
24・25話の
明日の生死も判らず、どこかへ逃げる民衆たち、だったんですね~。
班別に整列して何度か移動しながら撮影でしたが、初めの数回のテスト(リハ)で
シーンの説明をスタッフさんがしてくれたのですが、ど~も上手くイメージを説明できなくて
途中から 田口監督が自らマイクを取り ←半ば横取り(笑) 細かくイメージを
話し始めたんですが・・・
熱い!熱いですよ!!監督!!!ヽ(≧∀≦)ノ
そして、「皆さんのチカラ、お借りします!」 ですもんね~。
それを聴いちゃうと、やっぱりね。 もうEXの皆さんも熱が入っちゃって(笑)。
しなくていい小競り合い(芝居)なんかもしちゃったり、不満の怒号(芝居)も
本気モード♪
ゲスト俳優さんのシーンの一部になっていたりもしました。
避難民シーンは 何パターンかを撮影しましたので それぞれどう使われるか
楽しみでもあります。^^
午前はその全てを品川駅で。 お昼前に駅から少し離れた公園に移動。
はい♪ そこで
ガイさん登場 (。>ω<。)ノ
ファンサービスの一環で 「記念写真撮影」 が行われたのでした♪
班別にガイさん囲みで撮影です。 一人ひとりとハイタッチしてスタンバイ♪
小学生くらいの男の子にリクエスト?されて 生
「バーンマイト!」 披露してました(笑)。
石黒さん、とっても気さくで これがホントのナイス 「ガイ」!でした ←こら
その後、公園前のビルに入って昼食。 いわゆるロケ弁です♪
午後の撮影まで待機。 ちょうどその頃は外で俳優さんたちの撮影だったそうです。
待機場所は3階あたりのホールな所。 なんと階下(外)では
ダイくんが~o(^▽^)o
ダイくん、Xio隊服姿でスタンバイの様子。
視線を感じたのか?スタッフに聞いたのか? スッと見上げてくれて、覗き込んでる
我々に手を振り振り~~♪ そのあと撮影だったようです。 ←オイラは撮影中は見てないのよ (ノ_<)ショボ。。。
・・・隊服姿とゆ~ことは 劇場版の後半部分ではないのかな~?
はい。そ~です。 午後の撮影は 「
劇場版」 です。
その時点で、参加者は 「劇場版、エックス客演確定」 で期待値上がりましたからね(笑)。
午後から参加の皆さんも合流し(ざっと見、100人くらいかなぁ?)、待機場所から外へ。
ちょうどビルから出てきたところでダイくん(高橋健介さん)が すでにTシャツ姿で皆さんに
声かけて下さったり・・・「ちょっとコワい人いるけど大丈夫だから♪」 なんて(笑)。
いや、リラックスさせてくれるホント人柄がステキな方ですね♥
撮影場所は 何か所かありまして 班別に散らばってのショットになりました。
今度はお馴染みの
「逃げる!!」 シーンです♪
先に撮り始めた方からは (←方向が違うので見えない) 逃げる靴音と
悲鳴が聞こえてきて
列で待機してると気分が盛り上がってきましたね~~~+.(*'v`*)+
オイラのところは後ろのビル間から出現した怪獣に 驚いてから一目散に
走り逃げる!!! てなシーン。
ここでもスタッフさんからは 「お芝居してね~~!」 なんて声がかかったり。
待機してる時に話をしたEXの常連?さんは 「多い時は10回くらい往復するよ~」
なんて聞いていたので 気合いれてたんですけど・・・
リハで2~3度 走りましたが
本番で
「一発 OK」 になっちゃいました(笑)。
いやぁ、でも街中の撮影は準備も大変だな~と。
なかなかクルマや一般通行人を止めるのは難しくて
そこにかなりの時間をつかった感はありましたね。
撮影が終了し、お昼に待機したビル内に戻る時 田口監督が笑顔満面で
参加の皆さんを労っていたのが印象的でした。
それぞれハイタッチしたり激励したりと 気分も高揚してましたね♥
最後にファンクラブから お土産を頂いて解散しました。
一度は大好きなウルトラ映画に参加したいなぁ・・・と思いつつ
初参加出来た今回。
例え完成画面に出てなくても 満足いく楽しい現場でした^^
↑ そりゃ出てたら言う事ナシですけどね(笑)。
みんなで一つの作品を心を込めて創る。それを強く感じたエキストラ参加でした♥♥♥
クライマックスのオーブ、楽しみに見て下さいね♪♪♪●劇場版ウルトラマンオーブ紹介 ←
あらすじなど詳細はコチラ!
●円谷プロ公式サイトより